wan wan street 旧 blog
03
先日入園したシーズーの5ヶ月の女の子、
暖々花ちゃんのご紹介です!

幼稚園初日から元気いっぱいの暖々花ちゃん。
みんなの間を走り回っていました。

そんな暖々花ちゃんですが、実はかなりの怖がりさんです。
初めて見るモノ、音が大きなモノにはなかなか近づくこともなくフセてしまいます。
この日もタンバリンを音がしないように床に置いてご褒美で誘導しながら少しずつ側まで来れるようにしていきました。

最近は日傘をさして声をかけてくださる方も多く、傘慣れではみんなに傘の下に集まってもらい暖々花ちゃんにもご褒美をあげていました。
ちょっと傘を動かすと飛んで逃げて、また近づいて来ることを繰り返しながら少しずつ座っていられるようになってきました。

おうちでもモノ慣れを頑張ってくださっていて手鏡は大丈夫だったのですが、大きな鏡にはびっくり!
鏡を床に置いてご褒美で誘導しながら歩かせているとだんだん鏡に写る自分のお顏にも目線が行くようになりました。

そんな暖々花ちゃんも通園1ヶ月が過ぎて、モノに慣れる時間が少しずつ短くなってきました。

お外は怖すぎて何も食べられなくなることが多い暖々花ちゃんですが、おもちゃが大好きなので怖い場所でもおもちゃで遊ぶことは出来ることが多く、苦手な場所で楽しいことをしながらお散歩も頑張っています。

暖々花ちゃんは緊張が興奮に変わるタイプで、見た感じ『元気で楽しそう!』と思われがち。
パパ・ママも『え~そんなに怖がりですか?』と言っていましたが、おうちでお散歩を頑張ってくださっているので、だんだんに暖々花ちゃんの様子が分かってきてくださっています。
一番困っていたトイレトレーニングも頑張って成功を重ねてくださっています。
これから警戒心が高くなってくる月齢、特に人が苦手な暖々花ちゃん。
私達人間社会で暮らしていくのには、どこへ行っても人はいます。
幼稚園に通っているわんちゃんの飼い主さんにもご褒美をあげてもらう機会を多くしたり、モノ慣れに加えて人慣れを頑張っていきましょう!
fushimi
暖々花ちゃんのご紹介です!

幼稚園初日から元気いっぱいの暖々花ちゃん。
みんなの間を走り回っていました。

そんな暖々花ちゃんですが、実はかなりの怖がりさんです。
初めて見るモノ、音が大きなモノにはなかなか近づくこともなくフセてしまいます。
この日もタンバリンを音がしないように床に置いてご褒美で誘導しながら少しずつ側まで来れるようにしていきました。

最近は日傘をさして声をかけてくださる方も多く、傘慣れではみんなに傘の下に集まってもらい暖々花ちゃんにもご褒美をあげていました。
ちょっと傘を動かすと飛んで逃げて、また近づいて来ることを繰り返しながら少しずつ座っていられるようになってきました。

おうちでもモノ慣れを頑張ってくださっていて手鏡は大丈夫だったのですが、大きな鏡にはびっくり!
鏡を床に置いてご褒美で誘導しながら歩かせているとだんだん鏡に写る自分のお顏にも目線が行くようになりました。

そんな暖々花ちゃんも通園1ヶ月が過ぎて、モノに慣れる時間が少しずつ短くなってきました。

お外は怖すぎて何も食べられなくなることが多い暖々花ちゃんですが、おもちゃが大好きなので怖い場所でもおもちゃで遊ぶことは出来ることが多く、苦手な場所で楽しいことをしながらお散歩も頑張っています。

暖々花ちゃんは緊張が興奮に変わるタイプで、見た感じ『元気で楽しそう!』と思われがち。
パパ・ママも『え~そんなに怖がりですか?』と言っていましたが、おうちでお散歩を頑張ってくださっているので、だんだんに暖々花ちゃんの様子が分かってきてくださっています。
一番困っていたトイレトレーニングも頑張って成功を重ねてくださっています。
これから警戒心が高くなってくる月齢、特に人が苦手な暖々花ちゃん。
私達人間社会で暮らしていくのには、どこへ行っても人はいます。
幼稚園に通っているわんちゃんの飼い主さんにもご褒美をあげてもらう機会を多くしたり、モノ慣れに加えて人慣れを頑張っていきましょう!
fushimi
26
先日入園したカニンヘンダックスの5ヶ月の女の子、
ルナちゃんのご紹介です!

登園して間もないうちは、他のワンコが怖くてフリーズしてしまうことが多かったルナちゃんでしたが、日を追うごとに慣れてきて、他のワンコがいても動けるようになり、気の合うワンコとは遊べるようになってきています。

おもちゃで遊ぶときにも、おもちゃの引っ張りっこになっても、怖がることなく、ケンカになることもなく、一緒にカミカミしたりして楽しく遊べるようになりました。

そして、他のワンコの近くに居続けることも平気になり、一緒にオスワリしてじっとしていられることも増えてきました。

幼稚園恒例の掃除機慣れも、はじめは少しだけギョッとしていましたが、すぐに近づけるようになって、音がしていてもホースの中をくぐったり、柄の部分を跳び越えたりと、順調に慣れてきています。

お外を歩くのはちょっぴり苦手なルナちゃんなので、はじめの頃は少し歩いては止まり、少し歩いては止まりを繰り返していましたが、最近では少しずつ止まらずに長く歩けることが増えてきました。
まだ聞きなれない音や声がしたり、見慣れないものを見ると緊張が強くなってしまいますが「ちょっと怖かったけど大丈夫だったね~」の経験を重ねることで、少しずつ慣れていくことができています。

芝生でもはじめは緊張して止まってしまうこともありましたが、今ではおもちゃを咥えて走ってこれるようになり、楽しく遊べるようになってきています。

お家でもお伝えしたことをとてもがんばってくださっていて、お家の中での対応はもちろんしっかりやっていただいていますし、ご近所の方たちと触れあう機会を多くしてくださっているので、警戒心が強くなってくる月齢ではありますが順調に人慣れしてきていると思います。
これから、今まで平気だったものがどんどん怖くなっていく月齢になっていきますが「大丈夫だったね~」の経験に変えられれば、大丈夫!
一緒にがんばっていきましょう!
Kuramoto
ルナちゃんのご紹介です!

登園して間もないうちは、他のワンコが怖くてフリーズしてしまうことが多かったルナちゃんでしたが、日を追うごとに慣れてきて、他のワンコがいても動けるようになり、気の合うワンコとは遊べるようになってきています。

おもちゃで遊ぶときにも、おもちゃの引っ張りっこになっても、怖がることなく、ケンカになることもなく、一緒にカミカミしたりして楽しく遊べるようになりました。

そして、他のワンコの近くに居続けることも平気になり、一緒にオスワリしてじっとしていられることも増えてきました。

幼稚園恒例の掃除機慣れも、はじめは少しだけギョッとしていましたが、すぐに近づけるようになって、音がしていてもホースの中をくぐったり、柄の部分を跳び越えたりと、順調に慣れてきています。

お外を歩くのはちょっぴり苦手なルナちゃんなので、はじめの頃は少し歩いては止まり、少し歩いては止まりを繰り返していましたが、最近では少しずつ止まらずに長く歩けることが増えてきました。
まだ聞きなれない音や声がしたり、見慣れないものを見ると緊張が強くなってしまいますが「ちょっと怖かったけど大丈夫だったね~」の経験を重ねることで、少しずつ慣れていくことができています。

芝生でもはじめは緊張して止まってしまうこともありましたが、今ではおもちゃを咥えて走ってこれるようになり、楽しく遊べるようになってきています。

お家でもお伝えしたことをとてもがんばってくださっていて、お家の中での対応はもちろんしっかりやっていただいていますし、ご近所の方たちと触れあう機会を多くしてくださっているので、警戒心が強くなってくる月齢ではありますが順調に人慣れしてきていると思います。
これから、今まで平気だったものがどんどん怖くなっていく月齢になっていきますが「大丈夫だったね~」の経験に変えられれば、大丈夫!
一緒にがんばっていきましょう!
Kuramoto
10
先日入園したフレンチブルドッグの男の子
5ヶ月になったこむぎくんのご紹介です♪

幼稚園初日、みんなと会ってドキドキのこむぎくん。
カウンセリングの時にお伝えしたことをパパ・ママが頑張ってくださっていたので、とってもお座りしていることが多くなっていました。
初日にこんなお写真が撮れるなんて素晴らしい!

通園を重ねるごとに笑顔も多くなってきました。
モノ慣れではテッシュの箱もピョン!ピョン!

おうちでは怖くて吠えてしまっている掃除機。
みんなと一緒に少しずつ普通にしていられるようになってきました。

ちょうど色々なモノが怖くなってきた月齢でもあり、お外は大緊張!
公園では楽しく遊んで

一般道路では車や人慣れに頑張っています。
この日は回転寿司の駐車場に並んでいるのぼり旗が風でバサバサと音をたてて動いていることにびっくり。
動けなくなってしまいました。
今は『こんなもの~?』というものが怖いこむぎくんですので、『大丈夫だったね』の経験を重ねています。

少しずつ幼稚園でも楽しそうな姿が見れるようになってきました。

先週末、家庭訪問にお伺いさせていただきました。
おうちの環境を見ないと分からないこともたくさんあり、パパ・ママには日頃困っていることへの対応をお伝えできました。
こむぎくんもパパもママも新人さんですが、毎日たくさん頑張ってくださっていますのでこれからが楽しみです。
Fushimi
5ヶ月になったこむぎくんのご紹介です♪

幼稚園初日、みんなと会ってドキドキのこむぎくん。
カウンセリングの時にお伝えしたことをパパ・ママが頑張ってくださっていたので、とってもお座りしていることが多くなっていました。
初日にこんなお写真が撮れるなんて素晴らしい!

通園を重ねるごとに笑顔も多くなってきました。
モノ慣れではテッシュの箱もピョン!ピョン!

おうちでは怖くて吠えてしまっている掃除機。
みんなと一緒に少しずつ普通にしていられるようになってきました。

ちょうど色々なモノが怖くなってきた月齢でもあり、お外は大緊張!
公園では楽しく遊んで

一般道路では車や人慣れに頑張っています。
この日は回転寿司の駐車場に並んでいるのぼり旗が風でバサバサと音をたてて動いていることにびっくり。
動けなくなってしまいました。
今は『こんなもの~?』というものが怖いこむぎくんですので、『大丈夫だったね』の経験を重ねています。

少しずつ幼稚園でも楽しそうな姿が見れるようになってきました。

先週末、家庭訪問にお伺いさせていただきました。
おうちの環境を見ないと分からないこともたくさんあり、パパ・ママには日頃困っていることへの対応をお伝えできました。
こむぎくんもパパもママも新人さんですが、毎日たくさん頑張ってくださっていますのでこれからが楽しみです。
Fushimi
15
先日入園したヨークシャテリアの男の子
6ヶ月になったクーくんのご紹介です♪

プライベートレッスンから幼稚園に移行されたクーくん!
幼稚園入園の日にハロウィーンの記念写真もしっかりオスワリして撮れるようになっていました。

みんなと過ごすのはドキドキのクーくん。
柵に寄りかかってひとりで座っている姿も多かったのですが、ご褒美でみんなのところに誘導してくることを続けているとだんだん慣れてきました。

最近では、ちょっと早く入園していたココちゃんとは月齢が近いこともあって、おもちゃを絡めて遊べるようにもなってきました。

お問い合わせをいただいた時から、外が歩けないということだったのですが、外に出るとかなりの緊張です。
ジョンソンタウンのお店の方にご褒美をあげてもらう時も少し前までは緊張のあまり地面にお腹を出してひっくり返っていたクーくんが、最近はやっと自分からご褒美を食べにいけるようになりました。

雨の日にはわんちゃんOKのホームセンターにも行っています。
店内のアナウンス、モニターで宣伝している音、全てが怖いクーくん。
カートに潜り込みそうになっていましたが、店内を何周かしていると少しずつ普通にしていられるようになってきました。

道路はまだまだ止まりがちに歩いているクーくんですが、公園の芝生ではやっとおもちゃで遊べる余裕も出来てきました。

おうちでは、ブラッシングやお顔のお手入れ時に噛んでくることが多かったり、パパ・ママの足もとを噛んでくることも多かったクーくんですが、お伝えしたことをパパ・ママが頑張ってくださっているので最近はお手入れも楽になり、トリミングでも『今回はいい子にさせてくれました』と言ってもらえたそうで私達も嬉しいです。
無表情だったクーくんが、最近少しずつ楽しそうなお顔になってきているので、これからが楽しみですね!
Fushimi
6ヶ月になったクーくんのご紹介です♪

プライベートレッスンから幼稚園に移行されたクーくん!
幼稚園入園の日にハロウィーンの記念写真もしっかりオスワリして撮れるようになっていました。

みんなと過ごすのはドキドキのクーくん。
柵に寄りかかってひとりで座っている姿も多かったのですが、ご褒美でみんなのところに誘導してくることを続けているとだんだん慣れてきました。

最近では、ちょっと早く入園していたココちゃんとは月齢が近いこともあって、おもちゃを絡めて遊べるようにもなってきました。

お問い合わせをいただいた時から、外が歩けないということだったのですが、外に出るとかなりの緊張です。
ジョンソンタウンのお店の方にご褒美をあげてもらう時も少し前までは緊張のあまり地面にお腹を出してひっくり返っていたクーくんが、最近はやっと自分からご褒美を食べにいけるようになりました。

雨の日にはわんちゃんOKのホームセンターにも行っています。
店内のアナウンス、モニターで宣伝している音、全てが怖いクーくん。
カートに潜り込みそうになっていましたが、店内を何周かしていると少しずつ普通にしていられるようになってきました。

道路はまだまだ止まりがちに歩いているクーくんですが、公園の芝生ではやっとおもちゃで遊べる余裕も出来てきました。

おうちでは、ブラッシングやお顔のお手入れ時に噛んでくることが多かったり、パパ・ママの足もとを噛んでくることも多かったクーくんですが、お伝えしたことをパパ・ママが頑張ってくださっているので最近はお手入れも楽になり、トリミングでも『今回はいい子にさせてくれました』と言ってもらえたそうで私達も嬉しいです。
無表情だったクーくんが、最近少しずつ楽しそうなお顔になってきているので、これからが楽しみですね!
Fushimi
30
先日入園したチワワ×トイプードルのミックスの女の子、
7ヶ月になったココちゃんのご紹介です♪

ココちゃんは4ケ月のときに幼稚園にお問い合わせをいただいたのですが、幼稚園の定員数がいっぱいだったので3ヶ月間プライベートレッスンを続けていただいてからの入園となりました。
なので、すぐにこんな風にみんなと一緒にフセていたりできるようになりました。
コロコロを動かしながら近づけても動かないでアイコンタクトまで頑張っています!

ココちゃんはちょっとやんちゃ娘さんだけあって、みんなと遊ぶのが大好き!

動いているものは追いたい!
誰かがが走れば全力で追いかけていくココちゃんですが、追いかけていた子が止まるとそれ以上はなにもしないで一緒にフセていることも多くなってきました。

もちろん、おもちゃで遊ぶのも大好き!
みんなとおもちゃを絡ませても仲良く遊んでいこうね!

お仕事をされているママは朝4時半に起きてお散歩も頑張っています。
その甲斐あって、車通りの激しい道などは普通に歩けていることが多いのですが、人がいる場所が少し苦手。
公園もアナウンスが聞こえてくると止まってしまうことも多いので、芝生で一緒に走ったりおもちゃで遊んだりしながら『公園は楽しいよ!』から始めています。

この日は保育園の男の先生が子供達を集めるのに大きな声を出しているのが怖くて慌てて戻ってきました。
しばらく距離をおいてご褒美をあげていたり、先生が子供達と帰る道も一緒にご褒美をあげながら歩いてきました。

月齢的に今まで大丈夫だったものが急に怖くなる時期になってきました。
ママにもお仕事がお休みの日にはなるべく人が多いところにも行ってくださいねとお願いしています。
今は『大丈夫だった!』という経験を重ねていくことがとっても大切な時です。
まだまだ色々と大変な時期が続きますが、一緒に頑張っていきましょう!
Fushimi
7ヶ月になったココちゃんのご紹介です♪

ココちゃんは4ケ月のときに幼稚園にお問い合わせをいただいたのですが、幼稚園の定員数がいっぱいだったので3ヶ月間プライベートレッスンを続けていただいてからの入園となりました。
なので、すぐにこんな風にみんなと一緒にフセていたりできるようになりました。
コロコロを動かしながら近づけても動かないでアイコンタクトまで頑張っています!

ココちゃんはちょっとやんちゃ娘さんだけあって、みんなと遊ぶのが大好き!

動いているものは追いたい!
誰かがが走れば全力で追いかけていくココちゃんですが、追いかけていた子が止まるとそれ以上はなにもしないで一緒にフセていることも多くなってきました。

もちろん、おもちゃで遊ぶのも大好き!
みんなとおもちゃを絡ませても仲良く遊んでいこうね!

お仕事をされているママは朝4時半に起きてお散歩も頑張っています。
その甲斐あって、車通りの激しい道などは普通に歩けていることが多いのですが、人がいる場所が少し苦手。
公園もアナウンスが聞こえてくると止まってしまうことも多いので、芝生で一緒に走ったりおもちゃで遊んだりしながら『公園は楽しいよ!』から始めています。

この日は保育園の男の先生が子供達を集めるのに大きな声を出しているのが怖くて慌てて戻ってきました。
しばらく距離をおいてご褒美をあげていたり、先生が子供達と帰る道も一緒にご褒美をあげながら歩いてきました。

月齢的に今まで大丈夫だったものが急に怖くなる時期になってきました。
ママにもお仕事がお休みの日にはなるべく人が多いところにも行ってくださいねとお願いしています。
今は『大丈夫だった!』という経験を重ねていくことがとっても大切な時です。
まだまだ色々と大変な時期が続きますが、一緒に頑張っていきましょう!
Fushimi
24
Online ShopのZiwiPeak(ジウィピーク)製品価格改定のお知らせです。
原材料、パッケージ資材、輸送費等の上昇に伴い、現状のZiwiPeak(ジウィピーク)製品も製法と高品質を維持しながらの販売を継続するにあたり値上げをせざる得なくなりましたとメーカー(レッドハート株式会社)よりご連絡を頂きました。
つきましては、11月16日よりの価格改定に伴い、Online Shopの11月25日(水)締め分より当サイトでも価格改定をさせて頂くことになりました。ご了承いただけますようよろしくお願い致します。
11月11日(水)の締切日までにご注文いただいた分は現状価格となります。
*変更価格(消費税込)
ラム 1.0kg 現 5,974 円
新 6,278円
ラム 2.5kg 現 11,661円
新 14,815円
ベニソン 1.0kg 現 8,087円
新 8,716円
ベニソン 2.5kg 現 18,927円
新 20,404円
ベニソン&フィッシュ 1.0kg 現 8,087円
新 8,716円
ベニソン&フィッシュ 2.5kg 現 18,927円
新 20,404円
Fushimi & Kuramioto
原材料、パッケージ資材、輸送費等の上昇に伴い、現状のZiwiPeak(ジウィピーク)製品も製法と高品質を維持しながらの販売を継続するにあたり値上げをせざる得なくなりましたとメーカー(レッドハート株式会社)よりご連絡を頂きました。
つきましては、11月16日よりの価格改定に伴い、Online Shopの11月25日(水)締め分より当サイトでも価格改定をさせて頂くことになりました。ご了承いただけますようよろしくお願い致します。
11月11日(水)の締切日までにご注文いただいた分は現状価格となります。
*変更価格(消費税込)
ラム 1.0kg 現 5,974 円
新 6,278円
ラム 2.5kg 現 11,661円
新 14,815円
ベニソン 1.0kg 現 8,087円
新 8,716円
ベニソン 2.5kg 現 18,927円
新 20,404円
ベニソン&フィッシュ 1.0kg 現 8,087円
新 8,716円
ベニソン&フィッシュ 2.5kg 現 18,927円
新 20,404円
Fushimi & Kuramioto
28
ブログアップが遅くなってしまいましたm(_ _)m
5月の初めに入園したカニンヘンダックスの
あんずちゃんのご紹介です。

入園してすぐは他のワンコがちょっと怖くて
様子を見ていたあんずちゃんですが
すぐにみんなに打ち解けて、おもちゃで一緒に遊んだり
取っ組みあって遊んだりできるようになりました。

お家では飛び跳ねてしまうことがとても多かったあんずちゃんですが
お家の事情でカウンセリングから入園するまでに少し間があり
入園前にお家へお伺いしてポイントをお伝えしたところ
お家でとてもがんばってくださって、入園する頃には
オスワリしていられることがとても多くなっていました!

いろいろなモノ慣れは、慣れないと怖がったり吠えたりしまうコが多いのですが、あんずちゃんははじめから怖がることがあまりなく
見慣れないものへもわりとすぐに慣れることができます。

お外でも元気いっぱいにおもちゃで遊べるあんずちゃんですが

知らない人はちょっぴり苦手。
でも少し躊躇しながらもそっと近づいておやつをもったり
遊んだりしてもらっているうちに、知らない人も平気かも!
と思えるようになってきています。

月齢が上がってきて、
最近では少し警戒心が強くなってきているあんずちゃんですが
吠えなくていいこだね~、吠えなくても大丈夫だよ~、
ということを伝えていくことで、少しずつ警戒心を緩めてあげられたらと思います。

お家でもみなさんで協力してがんばってくださっているので
あんずちゃんがぐんぐん良い方向へ成長できていて
ご家族のがんばりに感謝です!
一緒にいろいろなことができるようになっていくと
心の通じ方も変わってきますから
これからが本当に楽しみですね♪
山あり谷ありの月齢ですが、一緒にがんばっていきましょう!
Kuramoto
5月の初めに入園したカニンヘンダックスの
あんずちゃんのご紹介です。

入園してすぐは他のワンコがちょっと怖くて
様子を見ていたあんずちゃんですが
すぐにみんなに打ち解けて、おもちゃで一緒に遊んだり
取っ組みあって遊んだりできるようになりました。

お家では飛び跳ねてしまうことがとても多かったあんずちゃんですが
お家の事情でカウンセリングから入園するまでに少し間があり
入園前にお家へお伺いしてポイントをお伝えしたところ
お家でとてもがんばってくださって、入園する頃には
オスワリしていられることがとても多くなっていました!

いろいろなモノ慣れは、慣れないと怖がったり吠えたりしまうコが多いのですが、あんずちゃんははじめから怖がることがあまりなく
見慣れないものへもわりとすぐに慣れることができます。

お外でも元気いっぱいにおもちゃで遊べるあんずちゃんですが

知らない人はちょっぴり苦手。
でも少し躊躇しながらもそっと近づいておやつをもったり
遊んだりしてもらっているうちに、知らない人も平気かも!
と思えるようになってきています。

月齢が上がってきて、
最近では少し警戒心が強くなってきているあんずちゃんですが
吠えなくていいこだね~、吠えなくても大丈夫だよ~、
ということを伝えていくことで、少しずつ警戒心を緩めてあげられたらと思います。

お家でもみなさんで協力してがんばってくださっているので
あんずちゃんがぐんぐん良い方向へ成長できていて
ご家族のがんばりに感謝です!
一緒にいろいろなことができるようになっていくと
心の通じ方も変わってきますから
これからが本当に楽しみですね♪
山あり谷ありの月齢ですが、一緒にがんばっていきましょう!
Kuramoto
10
Online Shopのアーガイルディッシュ製品価格改定のお知らせです。
メーカーより価格改定のお知らせがありました。
5月1日からの改定となりますので
4月22日(水)の締切日までにご注文いただいた分は
現状価格となります。
****** 変更価格(消費税込) ***************************
★ ウィステリア・アダルト 800g 現 2,138円 → 新 2,354円
★ ウィステリア・アダルト 2.0kg 現 4,190円 → 新 4,622円
★ グレヴィレア・アダルト 800g 現 2,192円 → 新 2,419円
★ グレヴィレア・アダルト 2.0kg 現 4,255円 → 新 4,687円
★ エバーラスティング・シニア 800g 現 2,138円 → 新 2,354円
★ エバーラスティング・シニア 2.0kg 現 4,190円 → 新 4,622円
★ シルキーゴートミルク 150g 現 3,024円 → 新 3,240円
*****************************************************
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Fushimi & Kuramoto
メーカーより価格改定のお知らせがありました。
5月1日からの改定となりますので
4月22日(水)の締切日までにご注文いただいた分は
現状価格となります。
****** 変更価格(消費税込) ***************************
★ ウィステリア・アダルト 800g 現 2,138円 → 新 2,354円
★ ウィステリア・アダルト 2.0kg 現 4,190円 → 新 4,622円
★ グレヴィレア・アダルト 800g 現 2,192円 → 新 2,419円
★ グレヴィレア・アダルト 2.0kg 現 4,255円 → 新 4,687円
★ エバーラスティング・シニア 800g 現 2,138円 → 新 2,354円
★ エバーラスティング・シニア 2.0kg 現 4,190円 → 新 4,622円
★ シルキーゴートミルク 150g 現 3,024円 → 新 3,240円
*****************************************************
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Fushimi & Kuramoto
29
先日入園したボストンテリアの7か月の男の子
ターボくんのご紹介です♪

他のワンコたちとはじめはとても緊張していて
ご挨拶のときには急にとびかかってしまったり
吠えてしまったりしていたターボくんですが

少しずつ慣れてきてお尻のニオイを嗅ぎ合ってご挨拶できるようになったり、気の合うワンコとは体を上手にぶつけながら楽しく遊べるようになってきています。

興奮していても落ち着けるようになるまでの時間も少しずつ早くなって、我慢や諦めもできるようになってきました。

モノ慣れは大がつくほど苦手なターボくん。
見たこと、体験したことがないモノへはなかなか近づくことができず、
慣れるまでにもとても時間がかかります。
少し慣れても数日するとまた怖くなっているので「全然平気!」になるまでにはかなり時間がかかりますが、それでも少しずつ少しずつ慣れていき、トンネルはなんとか通れるようになりました。

お外もいろいろなものが怖くてパニック気味に前に急いで歩いてしまうことが多かったターボくんですが、お家でもお散歩に出る機会を増やして環境に慣らしながらお散歩をしていただくことで、ゆっくり歩けることが増えてきています。
そして、おもちゃを投げると持ってくることができるので、公園ではとても楽しく遊べるようになりました。

ターボくんはとても怖がりで、入園してすぐのころは初めて見るものや初めて聞く音へ過剰に反応してしまうことが多く、緊張からフードやおやつを食べることもなかなかできずにいました。
でも幼稚園に通園して「怖かったけど大丈夫だった!」という経験をいろいろな場面でしていくことで、少しずつターボくんの自信に繋がり、
見慣れないものを見ても止まって観察させてあげると、納得してまた落ち着いて歩きだせるようになっています。
お家でもお散歩をがんばってくださったりお伝えしたことをがんばってくださっているので、ターボくんの成長がとても早いです。

まだターボくんが見たことがないものや経験していないことがたくさんありますが、これからもいろいろな経験を重ねていくことで自信に繋がり笑顔で過ごせることが増えていくことでしょう!
これからも楽しくいろいろな経験を積んでいこうね♪
Kuramoto
ターボくんのご紹介です♪

他のワンコたちとはじめはとても緊張していて
ご挨拶のときには急にとびかかってしまったり
吠えてしまったりしていたターボくんですが

少しずつ慣れてきてお尻のニオイを嗅ぎ合ってご挨拶できるようになったり、気の合うワンコとは体を上手にぶつけながら楽しく遊べるようになってきています。

興奮していても落ち着けるようになるまでの時間も少しずつ早くなって、我慢や諦めもできるようになってきました。

モノ慣れは大がつくほど苦手なターボくん。
見たこと、体験したことがないモノへはなかなか近づくことができず、
慣れるまでにもとても時間がかかります。
少し慣れても数日するとまた怖くなっているので「全然平気!」になるまでにはかなり時間がかかりますが、それでも少しずつ少しずつ慣れていき、トンネルはなんとか通れるようになりました。

お外もいろいろなものが怖くてパニック気味に前に急いで歩いてしまうことが多かったターボくんですが、お家でもお散歩に出る機会を増やして環境に慣らしながらお散歩をしていただくことで、ゆっくり歩けることが増えてきています。
そして、おもちゃを投げると持ってくることができるので、公園ではとても楽しく遊べるようになりました。

ターボくんはとても怖がりで、入園してすぐのころは初めて見るものや初めて聞く音へ過剰に反応してしまうことが多く、緊張からフードやおやつを食べることもなかなかできずにいました。
でも幼稚園に通園して「怖かったけど大丈夫だった!」という経験をいろいろな場面でしていくことで、少しずつターボくんの自信に繋がり、
見慣れないものを見ても止まって観察させてあげると、納得してまた落ち着いて歩きだせるようになっています。
お家でもお散歩をがんばってくださったりお伝えしたことをがんばってくださっているので、ターボくんの成長がとても早いです。

まだターボくんが見たことがないものや経験していないことがたくさんありますが、これからもいろいろな経験を重ねていくことで自信に繋がり笑顔で過ごせることが増えていくことでしょう!
これからも楽しくいろいろな経験を積んでいこうね♪
Kuramoto